物のこと 執着?やっぱり物への気持ちはある 執着というほどではないかもしれないけど、やっぱりまだまだ物への気持ちは強い私です。それくらい大切に思えるものがあることに感謝するとともに、いつかは物への気持ちがほとんどないという景色を見てみたいなと思います。 2022.06.14 2022.08.29 物のこと
心のこと こころのために手放すべきは、ものだけじゃない みなさま、おはようございます。ホーチミンシティはすっかり雨季です。午後はどしゃーっとスコールが降りますが、雨のなか室内にいるのって好きです。なんだか守られている感じがして、温かいお茶でもいれたくなります。今日は、今読んでいる本で出会い、ハッ... 2022.06.06 2022.08.29 心のこと
物のこと 20代の買い物、無駄にしたと思う? ふと20代の自分、シンプルでミニマルな暮らしを深めようとしていた自分のことを思い出したので、振り返ってみました。 2022.06.02 2022.08.29 物のこと
物のこと 「タダのもの」が入ってこないだけで 「タダのもの」が入ってこないだけで、ずいぶん不要なものに向き合う必要がないものだな、と感じたことを書きました。 2022.05.31 2022.08.29 物のこと
エッセイ 実際に「ない」方が不安が少ない不思議 ホーチミンシティに来たことで私は「ないないづくし」になった感があります。実際にこうなる前は「ない」状態に不安を感じていました。しかしいざ「ない」状態になってみると、「ある」ときよりずっと不安が少ないことに気づきました。 2022.05.30 2022.08.18 エッセイ
エッセイ 就活と、仕事について思うこと いただいたお便りをもとに、学生時代の就活と、今思う仕事観について書きました。「こんな考え方もあるよ」「こんな経験をしたよ」という誰かへのエールがあれば、お便りお待ちしていますね。 2022.05.25 2022.09.01 エッセイ
物のこと 修理して使いたいから、新しいものはまだいらない 身の回りのものがお気に入りばかりになるにつれ、新しいものを買いたい気持ちもあまりなくなってきました。直して使うことが最も自然な選択肢になってきたことについて書きました。 2022.05.23 2022.08.29 物のこと
物のこと 物欲はどこへ行ったのか? 最近のお買い物体験で見えた物欲について書きました。ホーチミンシティに来て明らかに物欲が減った、というか、必要以上に掻き立てられることが少なくなったなと感じます。 2022.05.17 2022.10.05 物のこと