文房具

文房具

蛍光ペンのかわりに色鉛筆を使う!できるところからプラスチックフリー

ホーチミンシティで購入した蛍光ペンが半年でかすれてきてしまったので、新しいものを探していました。今回は、プラスチックごみを出さないためにも、色鉛筆を使ってみることにしました!
文房具

持っているボールペンは1本だけ。なのに使い切りたい!

私が持っているボールペンは1本だけになったのですが、新たな理由で、またそれも使い切りたくなっています...!終わりなきボールペンとミニマリストの戦いです。
文房具

連用日記への憧れ

3年、5年、10年などの連用日記をつけてみたいなという気持ちがあります。もし自分がやってみるなら...と考えてみました。
文房具

使い方いろいろ、マスキングテープ

日々の暮らしで活躍しているマスキングテープについて紹介します。テープの類はこれしか持っていませんが、現在の生活では問題なしです。
2022.10.07
文房具

万年筆、手紙、ノート…好きな紙と書き味がある

万年筆やペンについてはときどき書いていましたが、好きな紙についてはあまり書いたことがなかったような?愛用品とともに、お気に入りの紙について紹介します。
文房具

ノートを使い切る|ひとつのものを最後まで役立てる

ペンだけでなく、ノートも使い切りプロジェクト中です。今あるものを最大限役立てるためのコツについて書きました。
文房具

ミニマリストはペン2本で事足りる?

よく考えてみると、今の私の生活はペン2本で事足りるかもしれません。でも実際に「それだけ」にしなくても、「それだけでも大丈夫」ということを知ったうえで、今あるものを生かすのもまた良いと思うのです。
2022.10.05
文房具

ひとつずつちゃんと使い切る|またボールペンを使い切りました

以前記事にしたボールペンを使い切りました。ちょっとしたことですが、使い切るとやっぱり嬉しいし、満足感があります。
2023.03.29
文房具

コンバーター式LAMYの万年筆を洗浄する

8年愛用している万年筆。便箋に手紙を書くことがなくなって出番が少なくなったので、洗浄して保管することにしました。
2022.08.28
文房具

ボールペンを使い切る

ボールペンを使い切ることを意識して生活しています。一見、なんだそんなこと?感がありますが、意識していないと、あまり考えずに使ってしまい、結果的に使い切るということがなくなるようにも思うのです。
2023.03.29
タイトルとURLをコピーしました