やめたこと

物のこと

朝起きてすぐスマホを見ないためにしていること

iPhoneやiPadなどのデジタルデバイスのアラームで起床するのをやめました。スマホに頼らない目覚ましをお探しの方に。朝起きてすぐスマホを触らない工夫の参考になれば嬉しいです。
お金

ポイントを貯めない・ポイントカードを持たない快適さ

もう4年ほどポイントカードを持たない生活をしています。日常で意識的にポイントを貯めることもありません。意外とシンプルで楽でいいなと感じていることを共有します。
物のこと

ワイヤレスイヤホンをやめて有線イヤホンと耳栓を使う

ノイズキャンセリング(ノイキャン)付きのワイヤレスイヤホンを使うのをやめて、耳栓と有線イヤホンを使うようになりました。個人的には生活がより快適になったのでご紹介します。
物のこと

【SNSやめて2年】SNSやらないスマホ触らない私の密かな展望

SNSをやめてから2年が経ちました。スマホを使わない時間もかなり増えました。そのためにしている工夫と、スマホやメッセージアプリを使わない連絡方法に憧れることについて書きました。
物のこと

SNSもしない私の、できるだけスマホを使わない生活

SNSを使わなくなって1年半が経ちましたが、スマホとの距離がさらに遠くなりました。日常生活の中でしている工夫について紹介します。デジタルデトックスしたい方の参考になれば嬉しいです。
物のこと

SNSをやめて1年。スマホとの距離感が変わった

SNSをやめて1年以上が経っていました。それから大きく変わったことというのが、スマホとの距離感です。
物のこと

実家に自分のものを置かないことにした

実家に置いてある自分の物を、ゆくゆくはゼロにしたい、と感じています。
エッセイ

LINEの通知音をやめてみる

LINEのロック画面とバナーの通知をやめて、バッジ通知のみにしたことについて書きました。早くも2ヶ月が経ったので、その間に感じたことも。スマホやSNSと少し距離を保ちたい方の参考になれば嬉しいです。
エッセイ

SNS全部やめたミニマリスト。その後の変化

SNSを全部やめてみたので、その理由と、その後の変化を共有します。ミニマリストのSNS事情に興味のある方の参考になれば嬉しいです。
エッセイ

9年半続けたTwitterをやめることにしました

先日ツイートではお知らせしましたが、Twitterアカウントを閉じることにしました。この記事では、どのようにしてそう決めたのか、今思うところを書いてみました。