SNS全部やめたミニマリスト。その後の変化

エッセイ

PVアクセスランキング にほんブログ村

みなさま、おはようございます。

先日、Twitterをやめたことについて記事にしましたが…

9年半続けたTwitterをやめることにしました
先日ツイートではお知らせしましたが、Twitterアカウントを閉じることにしました。この記事では、どのようにしてそう決めたのか、今思うところを書いてみました。

それと同時に、SNSも全部やめています。

…と書いてみて思ったのですが、私の中でSNSとそれ以外の区別があまりついていない様子。具体的に書くと、こんな感じです。

やめたSNS

  • Facebook(2015年頃にやめた)
  • Instagram(見る&連絡専用。2023年7月にやめた)
  • Twitter(2023年7月にやめた)

やめてないSNS

  • YouTube(PCとiPadのみで利用)
  • LINEとZalo(連絡手段)
  • HelloTalk(ベトナム語学習)
  • ブクログ(読書記録)

10代半ばで携帯電話を持ち、前略プロフやリアル(懐かしいですね〜笑)から始まって、mixi、Facebook、Twitter、Instagramと利用し、学校の友達ともソーシャルメディアで繋がり、オンラインで新たに知り合った友達もたくさんいます。

この記事では、どんな理由でやめるに至ったのか、そしてその後どんな変化があったかということについて共有します。

SNSについて考える方の参考になることがあれば嬉しいです。

SNSから離れたいと思った理由

SNSをやめるに至った理由はいろいろありますが、まとめるとこんな感じかなあと思います。

  • 集中力を削がれる
  • よく考えたら見ている暇がない
  • 他の人の意見を検索する癖
  • 事前に知りすぎてしまう
  • SNSでお手本を探す必要がない

ひとつずつ紹介しますね。

集中力を削がれる

一番大きな理由は、これかもしれません。

私はSNSにどっぷり浸かっていた方ではないと思いますが、それでも1日に何度かチェックしていました。

何か投稿したいとか、心から見たいと思っているとき以外にも、指が自然に動いてアプリを開いてもいました。

また、知りたい情報だけでなく、自分の意思が働く前に情報が入ってきてしまうこともあり、次第にそれが負担に感じるようにもなりました。

よく考えたら見ている暇がない

ベトナム語の語学学校に通うようになり、授業と自主学習とで勉強時間が大幅に増えて感じたのが…

そもそも私には、SNSを見ている暇は無いのでは?ということ。

言い換えると、SNSをすることで、勉強や家事、読書など、本当にしたいことのための時間を減らしているかも?と思ったのです。

私はその日やその週にしたいことをメモしておくのですが、「古い布を切ってウエスにする」などの簡単なタスクでも、先延ばしにしてしまうことがありました。

小さなことをするのにも「時間がない」「今日は無理」と思っていたりして、自由な時間はたくさんあるはずなのに、これはどういうことだろう?と。

よく考えてみると、やっぱりちょっとした時間やタイミングを、「しなくてもよいこと」に費やしている気がしたのです。そして、そのひとつがSNSではないかと思いました。

他の人の意見を検索する癖

何かについて知りたいと思うとき、SNSを活用して調べることがありましたが、自分の行動をよく見てみると、「他の人の意見やコメント」を見に行っていることが分かりました。

情報を求めるだけではなくて、いつしか「これについて他の人がどう感じているのか」を確認する癖がついてしまっているようでした。

しかも、ときには自分の考えや意見を固める前に人の考えに触れようとしていることもあって、自分で考えようとすることを自ら妨げていました。

事前に知りすぎてしまう

自分では投稿せず、見る専用かつDMでの連絡用だったInstagram。
(こちらではFacebookInstagramでお店の情報が共有され、DMで問い合わせすることが多いです)

次の旅先や行ってみたいお店など、事前にInstagramで様子を確認することが多かったのですが…

あまりに事前に知りすぎていないか?と思いました。

お店がやっているのかやっていないのか、どんなお店なのかは実際に行ってみればいいことだし、旅先は行ってから楽しめばいい。事前に知りすぎることは、本来の楽しみを減らしていないか?豊かなことなのか?と考えるようになりました。

SNSでお手本を探す必要がない

以前はInstagram等で憧れの有名人の投稿なども見ていましたが、今の私としては、他の誰かをお手本にする必要性は特に感じていないことに気づきました。

SNSの中でお手本を探すのではなく、自分の考えや感じ方にしたがって、好ましい暮らしや経験をしていけばそれでいいし、そのほうが好きかな、と感じました。

…これらの理由から、いつしかSNSが、自分にとって大切なことを大切にする(そしてそれにお金、体力、気力、時間を使う)ことの邪魔になっていないだろうか?と思うようになりました。

やめてみたとしても、いやむしろ、やめてみたほうが、自分の生活がより良くなるのでは?と思い、「やめてみる」に至りました。

やめてみて、こう変わった

ここからは、やめてみてこんなことが変わったということを共有しますね。

  • 寝付きと寝起きが格段に良くなった
  • スマホの充電の減りが遅くなった
  • 心が落ち着いた状態でいられる
  • 息抜きの仕方が有意義になった
  • 絶対見たいと思うものしか見なくなった
  • 「いま」「ここ」を楽しむことができる

寝付きと寝起きが格段に良くなった

すぐに感じたのはこれでした。寝付きと寝起きが良い!

睡眠中もよく眠れているのか、途中で起きてしまったり、寝足りない感じがするということも無くなって、睡眠の質が向上した感じがあります。
もともと問題があるとは思っていませんでしたが、あまりに眠りが心地よくなったので、気づいていなかっただけかもしれません。

スマホの充電の減りが遅くなった

これもすぐに感じた変化でした。

私はそんなにたくさんスマホを使う方ではないと思っているのですが、そんな私でも変化を感じています。

SNSをやめようかなと思ったのと同じくらいの時期に、iPhoneの「集中モード(おやすみモード)」をよく使うようになりました。

ベトナム語の授業中や自主学習中、ブログ執筆中など、集中して作業したいときは必ずオンにしています。
オンにすると低電力モードになるからというのもあるし、そもそもスマホを触る時間と頻度が減ったので、充電も朝か夜に1度すれば大丈夫になりました。

ちなみに、寝るときも「睡眠モード」を起動させていて、ロック画面やホーム画面を真っ暗にし、通知も来ないようにしています。

日本にいる家族から急ぎの連絡があったら…とも思いましたが、そもそも海外にいるし、何かあっても朝からの行動になるので、寝ている時間は通知から遠ざかってもいいかなと思っています。

心が落ち着いた状態でいられる

これも不思議なのですが、SNSをやめてから、心が穏やかというか、平安というか、さざなみが立たない感じがあります。

私がTwitterなどでフォローしていた方の投稿は平和だし素敵で、嫌な気持ちになるようなことはなかったのですが…
それでも、無意識に何か影響されたり、自分の心の持ちようによって心に引っ掛かりが生まれるようなことは、あるかもしれませんね。

また、私はベトナムやホーチミンシティの情報を集めるために、リスト機能も活用していました。
しかしこちらは、ちょいちょい炎上があったりして疲れるのと、確かに役立つ情報もあるのだけど、見ていなかったとしてもなんとかなるし…!と思っています。

それから、私は気になったことはすぐ調べたい人なのですが、これも大丈夫になってきました。

いつも手元に置いている紙とペンがあるので、そこにメモしておくだけ。
スマホを使う時間が少なくなったことで、小さな画面で調べものをするのが疲れるようになったので、パソコンを使うタイミングで調べています。

息抜きの仕方が有意義になった

これまでは息抜きの時間やちょっとした移動時間、休憩時間にSNSを見ていましたが、過ごし方が変わりました。

先に述べたメモ帳に、「爪切り」「妹にLINE」「鉛筆削り」のような、ちょっとしたやりたいことも書いておくのですが、息抜きの時間にそういったタスクをするようになりました。

本当にちょっとした、すぐできることばかりなのですが、なんだか時間がなかったりして「あーまたこれやってない」「今日もできなかったなー」と思っていたことが、ここ最近はなくなりました。

スマホを見る時間が減ったのと、紙とペンのシンプルなメモ帳のおかげかもしれません。

絶対見たいと思うものしか見なくなった

SNSをやめ、スマホを使う時間が減ったら、自然とテレビやYouTubeの時間も減りました。

と言っても、もともとそんなに見る方ではなかったと思うのですが…

今は、テレビは1日1時間見るかどうか、YouTubeは自宅での一人ランチがあるときに動画を1本見るかどうか…という感じです。

テレビを見る時間が減ったので、見るときにはもう、「これは絶対見たい!」と思えるものだけ見ていて、それで十分楽しいです。
(お気に入りの番組は、「クレイジージャーニー」「ウチ、断捨離しました!」「家、ついて行っていいですか?」など)

YouTubeは、スマホでは見なくなりました。
iPadとPCで見られるようにしていて、見るのも登録しているチャンネル(現在は5つ)の動画だけ。ペアレンタルコントロールをオンにして、コメントを非表示にしています。

「いま」「ここ」を楽しむことができる

SNSをやめてスマホを触らなくなってから、こんな時間が増えました。

  • ただ雲が流れていくのを見る
  • 朝の涼しい風が肌を撫でるのを感じる
  • 何かしながらではなく、音楽を聴く
  • 考えごとをする
  • ぼーっとする
  • 良かったことや楽しみなことを考える

集中を削ぐものが減ったので、ひとつのことを長く深く楽しむようになりました。

また、普段スマホを手に取らないので、夫と食事に行ったときにお料理を待つような時間も、スマホはポケットにしまったまま、話しています。

一応持って家を出るけれど、一度もスマホを出さずに帰宅することもよくあります。そしてそれが心地よいです。

まとめ

SNSを全部やめたことと、その後の変化について書きました。

もし自分にとってメリットがあり、必要だと思えば、いつでもまた始めていいと思っています。
ですが、最近の自分の感じ方を省みると、ないほうが、今の私はより幸せかもな〜なんて思っています。

何か参考になることがあれば嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブログランキング参加中です。
「いいね」ボタンを押して応援してください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

最近欲しいもの: 割烹着
エッセイ
Simple, Beauty, Well-being
タイトルとURLをコピーしました