“Simple, Beauty, Well-being”は、シンプルに心地よく暮らしたいミニマリストの私が、日々の生活で気づいたことを共有するブログです。
日記やお手紙に書くようなテーマが多いので、ゆるりと楽しんでいただけたら嬉しいです。
プロフィール
このブログを運営している美咲と申します。
1990年生まれで、配偶者とともにベトナムのホーチミンシティで暮らしています。
大学院生だった23歳のとき、自分にとって大切なものを大切にして生きる、ミニマリストな暮らしを実践するようになりました。
好きなこと、興味のあることは、
- 書くこと
- ミニマリストな生活
- 手紙
- ヨガ(全米ヨガアライアンスRYT200修了)
- サーフィン(お休み中のロングボードビギナー)
- サステイナビリティ(エシカル消費、ゼロウェイスト、人権など)
などなど
おすすめの記事
中学3年生ではじめてブログを開設してから、休みながらもずっとブログを続けています。
暮らしのなかでの気づきや工夫を共有していきますので、どうぞお気軽に、リラックスして読んでいただけたら嬉しいです。
おすすめの記事をいくつかピックアップしてみました。
ファッション

ミニマリスト的...じゃないアクセサリー収納を紹介します
ミニマリストでもそうでない方のものでも、アクセサリーやジュエリーを見るのが大好きです。2、3個のアクセサリーを愛用されている方の持ち物をうっとり眺めつつ、私は少し多め。お気に入りばかりで大切なコレクションです。

30代ミニマリスト女性の服は10着以下!クローゼットを紹介します
30代ミニマリスト女性である私の現在のワードローブを写真つきで紹介します。ふだん着るものは10着以下でも十分だな、と改めて気付きました。

今までで一番少ない、ミニマリストの愛用バッグ
今までで一番少ない数のミニマリストの愛用バッグを紹介します。ひとつひとつがお気に入りで、使わないときもクローゼットから取り出して眺めています。
暮らし

見た目もすっきり|ものが少ない洗面台
鏡がついた扉の裏の小さな棚が、毎日使う洗面用品の収納場所です。小さく、物が少ないのでいつもすっきり、清潔に使えます。アイテムを写真付きでひとつずつ紹介します。

日用品ストック、これくらい持っています
日用品のストックはまとめて一箇所に収納しています。分類しながらどのくらいストックを持っているのか写真付きでご紹介します。ミニマリスト(海外在住)のストックに興味がある方に。

ミニマリストのお風呂に置いてあるもの
ミニマリストとして暮らす私がバスルームに置いているものは3つです。シンプルだけど必要十分。自分にとって最適なものしか置いていない心地よさがあります。
エッセイ

わたしがやめて身軽になったこと7つ
やめてみたら、心と体の身軽さにつながったこと7つを紹介しています。仕事のこと、持ちもののこと、スマホとの付き合い方...どれもちょっとしたことですが、人にも自分にもフレンドリーな生活を送るのに役立っています。

ミニマリストの私がやめて軽くなったこと10個
ミニマリストの私がやめて軽くなったことを10個ご紹介します。いろいろなことを始めてみよう、やってみよう、となってしまいがちだけど、何かをやめることで得られる気づきもたくさんあると知りました。

手放して一番嬉しかったもの
9年間少ないもので暮らすことを続けてきたミニマリストが、手放すことができて一番嬉しかったものについて書きました。
ブログを応援する
もしこのブログを応援していただける場合は、記事をSNSでシェアしていただいたり、ブログランキング「ミニマリスト」のバナーをクリックしていただけると励みになります。
お問い合わせ
お問い合わせは、こちらのページからお願いします。

お問い合わせフォーム