ホーチミンシティ生活

暮らし

ミニマリストの貴重品ポーチの中身|パスポート、印鑑、書類など

ミニマリストな私の貴重品ポーチの中身をまとめました。日本で必要なものと合わせて、海外生活ならではのものもあるので、興味のある方の参考になれば嬉しいです。
暮らし

ミニマリストのお出かけバッグの中身

30代ミニマリスト女性である私の最近のお出かけバッグの中身を紹介します。ホーチミンシティの行きつけのカフェでベトナム語を勉強するときの荷物です。
文房具

ミニマリストはペン2本で事足りる?

よく考えてみると、今の私の生活はペン2本で事足りるかもしれません。でも実際に「それだけ」にしなくても、「それだけでも大丈夫」ということを知ったうえで、今あるものを生かすのもまた良いと思うのです。
海外暮らし

海外生活、一番の娯楽

週1、2回のカフェタイムが私のお出かけという、在外邦人のなかでもインドアかなと思われる私ですが、とびきりの楽しみがあります。
物のこと

壊れてしまってひらめくこと

大事にしていたものが壊れてしまいました。でもそうなってみて気づいたことやひらめいたこともありました。
キッチン

我が家の使い切りたいもの

せっせと使い切ろうとしているものがあります。あわせて、お気に入りのハーブティーについても紹介しています。
心のこと

ありきたりな生活のなかの、ちょっとした楽しみ

ホーチミンシティでの生活も6か月が経ちました。日本にいてもいなくても私の毎日はありふれていますが、そんなささやかな生活の中でも、ちょっとした楽しみがたくさんあります。
体のこと

本当に食べたいわけではなかったもの

本当の意味でそれを欲しているかどうか、そういう自分の気持ちにもっと敏感で、そして正直でいたいな、と思ったことについて書きました。
心のこと

自分に暇をゆるして気づいたこと

ホーチミンシティに来てから暇なことがほとんどなのですが、思えばこれまで自分に暇をゆるしたことってなかったのかも、と思ったことについて共有します。
物のこと

執着?やっぱり物への気持ちはある

執着というほどではないかもしれないけど、やっぱりまだまだ物への気持ちは強い私です。それくらい大切に思えるものがあることに感謝するとともに、いつかは物への気持ちがほとんどないという景色を見てみたいなと思います。