バスルーム

洗面用品はひとつのポーチに収まるだけ

毎日使うものと、ときどき使うものでポーチを分けていましたが、ひとつにまとめたらすっきりしました。特に使いにくさを感じていなくても、新しい方法にすると快適さを発見する、ということもあるものだなと思いました。
物のこと

これ「で」いい、と思えることの意外な気楽さ

これ「が」いいを選ぼう、というのはどこかで何度か聞いたことがあるけれど、これ「で」いいというのもまたいいな、と感じています。海外生活を通してそう感じたことについて書きました。
物のこと

ものを買いたくなる自分を自覚する

かなり物欲を手放せるようになりましたが、こだわりのあるものについてはいつも最適化したい欲求があって、新しいものを探し求めがちです。そんな自分に気づいたことについて書きました。

最小限のファッション小物たち

服やバッグを紹介してきましたが、ファッション関連の最後として、小物を紹介します。最小限を持ってきたつもりでしたが、使わないものもやっぱりあったりします。
お財布

ついにお財布をやめました

久しぶりにお財布を持って出かけてみたら、不便に感じることが多くて、ついにお財布をやめてしまいました。現在どうしているのか、ということについて書いています。
心のこと

自分の外に意識を向けて、ふっと力の抜ける場所

昼間の時間を外で過ごさねばならなくなって、はてどうしよう?と思って、とある場所に行きました。ただひとりなんにもしゃべらず、自分のペースでいる時間と空間の心地よさを堪能しました。
美容と健康

多用途に使える「おくすり」たち

華やかではないけれど、困ったときに手元にあると安心なお守り的存在を集めました。年々、こういう相棒の存在が好きになっています。
心のこと

「専業主婦」になってやめたこと

いわゆる「専業主婦」になって3か月。全くその呼ばれ方がしっくりきていないのですが、それについて思うことと、やめたことについてつらつらとを書きました。
バッグ

今までで一番少ない、ミニマリストの愛用バッグ

今までで一番少ない数のミニマリストの愛用バッグを紹介します。ひとつひとつがお気に入りで、使わないときもクローゼットから取り出して眺めています。
物のこと

大切な持ち物ベスト3

持ち物の中で大切なものってなんだろう?と考えてみて、現在のベスト3を挙げてみました。もしもの時も、これだけ持って逃げればいい!と分かったのも貴重な気づきでした。