海外暮らし

海外暮らし

海外生活で風邪を引く

夫が風邪を引いたことで、海外生活で体調を崩したときにあると良いと思うものを備忘として書いておきます。
海外暮らし

スマホでできる!もしもの時に役立つ緊急時の備え

スマホで行っている緊急時の備えについて紹介します。何が起こるか分からないので、備えだけは万全にしています。日本で暮らす場合に役立つアイディアもあると思いますので、興味のある方の参考になれば嬉しいです。
海外暮らし

「駐妻」ミニマリストの1日のスケジュールと今後のキャリアについて思うこと

いただいたお便りを紹介するとともに質問お答えしました。「駐妻」ミニマリストである私の1日のタイムスケジュールと、今後のキャリアについて思うことを共有します。
海外暮らし

海外生活、一番の娯楽

週1、2回のカフェタイムが私のお出かけという、在外邦人のなかでもインドアかなと思われる私ですが、とびきりの楽しみがあります。
海外暮らし

海外生活4ヶ月目の気づき in ホーチミンシティ

海外生活3か月目に思うことを以前記事にし、次は6か月後かな〜なんて言っておりましたが、メモがたまったので早めに記事にしました。
海外暮らし

海外生活と英語

私にとっては初めての海外生活。実際に外国で生活してみて、英語について今思うことを書きました。
海外暮らし

海外生活と、離れて暮らす親のこと

海外生活と、離れて日本で暮らす親のことについて質問をいただいたので、私の経験を書きました。少しでもご参考になることがあると嬉しいです。
海外暮らし

海外生活3か月、どんな感じ?

ベトナムのホーチミンシティに暮らして3か月、今感じていることを書いておきたいと思います。体調や買ったもの、好きなところ、改めて今思うことなどなど。
海外暮らし

ホーチミンシティ生活で活躍しているもの5つ

ホーチミンシティでの生活も、もうすぐ3か月が経とうとしています。今日は、日々の生活で活躍しているものをご紹介します。
帯同準備

「あると便利」なもの、買わずに来てよかった

渡航前の情報収集で目にした「あると便利」なもの。結局ひとつも持たずにきましたが、特に問題なかったです。人にとっては便利なものも、自分にとっても便利かどうかは、判断が必要かなと思ったことを書きました。