みなさま、おはようございます。
今日は、今の住まいに来てからお見せしたことのなかった、食器棚の中を紹介しようと思います。
大人2人暮らしで十分足りている量なので、ご自宅の食器について検討される方の参考になれば嬉しいです。
2020年時点の食器のラインナップはこんな感じでした。
≫ 全19個!食器好きミニマリストの器と収納
日本からベトナムに持ってきた食器とカトラリーはこんな感じです。
≫ 海を越えてまで持ってきた食器たちと気づいたこと
ではさっそく、食器棚をご紹介しますね。
大人2人暮らしミニマリストの食器と収納
食器はキッチンの吊り戸棚に収納しています。
ここにあるものしか使っていません。
白い陶器の食器は住まいに備え付けのものです。
この他にも備え付けの食器やグラスはたくさんあるのですが、使わないものは一箇所にまとめてしまっています。
置き方は、今はこの状態でしっくり来ています。
物が取り出しにくいのが苦手なので、本当は何も重ねたくないし、前後にも置きたくないのです。笑
ただ、スペースにも限りがあるので、今はこれでなんとかやっています。
上段と下段に分けてご紹介しますね。
お茶セット、漆椀、夫のもの
上段に置いているものはこんな感じです。
お茶セット
一番左は、大好きなお茶のセット。
手前のグラスジャーは日々楽しんでいるハーブティーと緑茶です。
その後ろに置いてあるのがストックで、ここにあるだけしか持っていません。
茶葉の隣の透明なものがガラスの急須です。
一人用の急須なので小さいのですが、場所もとらず、佇まいも可愛らしいので大好きです。お茶を淹れているとき中身が見えるのも好きなポイント。
お茶セットについてはこちらの記事もどうぞ。
≫ おうちカフェはお茶を2種類だけ
漆椀
その隣が、漆のお椀です。
こちらも日本から持ってきたお気に入り。
汁物だけでなく、果物やお菓子を盛りつけて使うこともあります。
一般的な汁椀よりは大きめです。汁物をたっぷりいただくのが好きなので、あえて大きめを選びました。
特別な手入れはしていませんが、いつも使っているので艶があります。
漆は難しそうなイメージがありましたが、他の器と同じように扱っても何も問題ありません(食洗機は配慮が必要かも)。
熱いものを入れても器が熱くならず、軽いところが何より使いやすいです。
自宅であったかい麺を作るのが好きなので、いずれ漆のどんぶりを迎えたいと思っています。
夫のもの
こちらは夫が日本から持ってきたもの。
…別名、全然使っていないシリーズ!
左の背の高い金属製のカップは、夫が自宅でアイスコーヒーを淹れるときに使っていましたが、もう飲んでいないので使いません。
その隣の白と青の箱には、私があげたペアグラスが入っていますが、あとに出てくるチタンカップでまかなえるので、こちらも使わず。
その隣はマグカップが2つあって、使っているのを一度も見たことがありません。見えないところに追いやるのはかわいそうなので、乾燥剤と食器洗い用のヘチマスポンジのストックをそれぞれ入れています。
使ってはいないのですが、住まいに備え付けのものとは分けておきたく、使わずともときどき見ています。
大人2人暮らしに必要な食器量としては、この食器を除いて考えてくださいね。
もちろん、自炊の頻度や食事の品数など食事のスタイルによって異なると思うので、ひとつの参考として見ていただければ。
白い陶器の器、チタンカップ
続いて、下段の食器たちを紹介します。
白い陶器の器
住まいに備え付けの器です。
ちょっと重いですが、使いやすいサイズで気に入っています。
ボウルは大中小と3種類あり、中サイズは冷蔵庫で使っているのでひとつ写真に写っていません。
大サイズがラーメンどんぶり、中サイズがご飯の普通盛りで余裕がある感じ、小サイズがご飯少なめのサイズ感です。
右の方には2種類のサイズのプレートを。
測ってみたら、小さい方が22cm、大きい方が27.5cmでした。ほとんど小さい方しか使いませんが、念のため大きい方も置いています。
チタンカップ
銀色のカップは、毎日使うチタンカップです。
冷たいものは結露せず、熱いものは熱くならず、すべての飲み物に使えるので、購入して以来ずっと活躍しています。
割れないので、海外渡航のときも安心でした。おそらく一生使うと思います。
金属製ですが、持つと手に馴染む感じがあって、ひんやりもしません。職人さんがひとつずつ作ったようなあたたかみを感じます。
カップとしては高価でしたが、買ってよかった!と思う物のひとつです。
まとめ
食器と収納について共有しました。
食器棚もときどき見返すと新たな発見があったりするので、こまめに見直すようにしています。
カトラリーと収納についてはこちらの記事をどうぞ。
≫ 閲覧注意?!カトラリーの引き出し整理
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
「ミニマリスト」ランキングのバナーをクリックしていただけると喜びます。