みなさま、おはようございます。
「やらなきゃな〜そろそろやらなきゃな〜」と思っていたカトラリーの引き出しを整理したので、そのビフォーアフターを共有します。
はじめにお伝えしておきたいのですが、ビフォーが本当にちょっと、そのまま撮影してしまって、お見苦しいので、心を強く持って(?)ご覧いただければと思います。
ではでは…ビフォーの写真からどうぞ。
カトラリー引き出し ビフォー
本当にちょっとあの、ごめんなさい…!
向かって右側のカトラリー類は日々使うので物も少ないのですが、向かって左が大変なことに…変えたいと思っている点をひとつずつ挙げていきたいと思います。
大量の使い捨てカトラリー
ここが一番いけないことになっています。
何が入っているのかというと…
- 割り箸
- プラスチックのスプーン
- お手拭き
- ペーパータオル
そうです、フードデリバリーでもらうカトラリー類!
日本で「カトラリー不要」にチェックをつけたら絶対に入ってこないと思うのですが、こちらでは入ってきてしまうことの方が多いと感じます。
コメント欄に「お箸やスプーン、ウェットティッシュやペーパータオルは不要です」と日本語、英語、ベトナム語で書いても入ってきてしまうことがあります。笑
日系などきめ細やかなお店は対応してくれるところが多いのですが、「抜くの面倒だから入れちゃえ!」という感じで入ってきていることも多いような。
また、私が注文するときはチェックも入れるし、コメントにも書くし、それでも入ってきてしまった場合は受け取り後のレビューにも書くので、かなりリフューズできるようになりましたが、夫が注文するとチェックを入れるだけなので、いつものお店でも使い捨てカトラリーが付いてきます。
それが積もり積もってこんなことに!
なるべくなら活用したいのですが、自宅ではほとんど自分のお箸やスプーンを使うので、使い捨てのものはほとんど出番がなく、溜まっていくだけなのですね…。
大量の輪ゴム
こちらもフードデリバリーでついてくる輪ゴムです。
何かと使うので取ってありますが、こちらも溜まるスピードの方が早くて、さすがに多すぎる。
フードデリバリーを使わないのが、使い捨て用品を溜め込まず、ごみも出さず、環境にも良いので一番なのですが、その土地の生活環境に合わせると難しいこともあって。その国、その地方、その住宅に住んでみないと分からないことは本当にたくさんあると感じています。
使っていないもの
よく見たら、使っていないものがありました!
毎日何度も開けている引き出しなのに、片付けてみようとして初めて「ここの物、全く使っていなかった!」と気づくなんて…自分でもびっくり。
使わない物は別の場所に移動します。
今の住まいは家具家電備え付けで、暮らし方によっては使わないものもけっこうあって。そういうものは普段開けない扉に綺麗にしまっています。
キッチン周りにもともとあるものはこんな感じ。
- カトラリー一式(やけにサイズが大きい)
- 多種多様なグラス
- いろんな形の白い陶器の食器
- 包丁
- まな板
- 鍋やフライパン数種
- フライ返しやざるなどのユーテンシル数種
- 炊飯器(壊れたそうで釜しかない)
- パンを焼くためだけのトースター
- 電気ケトル
- 水切りかご
- ごみ箱
書いてみるといっぱいありますね。
そのほとんどを、戸棚の中にしまっています。笑
生活の中で本当に使うものだけをいつも開ける場所に置いている、という感じです。
…ビフォーについての説明は以上です。
いつも頻繁に使う場所でも、改めてよく見てみると、発見があるものですね。
日々使うもののみに片付けたので、アフターの写真を共有します。
カトラリー引き出し アフター
すっきりしました!
夫も私も食器洗いをしたくないことがたまにあるので、そういう時のために使い捨てカトラリーも少しだけ残しました。
使っていなかったと気付いたものの場所が空いたので、そこに入る分だけ。
割り箸やプラスチックスプーンを役立てられぬまま手放すのは心苦しいのですが、どう考えても量が多すぎるので、致し方なく。
これからはより一層、リフューズに力を入れたいと思います。うちでは役に立てられないので、ちゃんと使ってくれる人の元に渡るといいな。
空いた左側のスペースには、キッチンのカウンターに置いていたビニール袋を入れることにしました。日用品が見えないところに行くとすっきりしていいですね、この状態をキープしたいところ。
そして、毎日見るところをときどき片付けて綺麗に拭いてあげると、何より自分が気持ちいいですね!
いくつかそのままになっている場所があるので、少しずつ見直してみようと思います。