文房具 コンバーター式LAMYの万年筆を洗浄する 8年愛用している万年筆。便箋に手紙を書くことがなくなって出番が少なくなったので、洗浄して保管することにしました。 2022.07.08 2022.08.28 文房具
文房具 ボールペンを使い切る ボールペンを使い切ることを意識して生活しています。一見、なんだそんなこと?感がありますが、意識していないと、あまり考えずに使ってしまい、結果的に使い切るということがなくなるようにも思うのです。 2022.06.07 2023.03.29 文房具
暮らし 手放す前の、一時保管箱の中身|海外暮らしで使わないもの 「使わないかなあ」「手放し対象かなあ」と思うもののすぐに決心できないときは、「一時保管箱」に入れておきます。今日はそんな一時保管箱について紹介します。 2022.05.27 2022.09.12 暮らし
暮らし 小さな防災ポーチの中身 日本からは小さな防災ポーチを持ってきました。久しぶりに中身を全部出して確認しようと思ったので、ポーチの中身をご紹介します。 2022.04.26 2022.08.28 暮らし
バスルーム 洗面用品はひとつのポーチに収まるだけ 毎日使うものと、ときどき使うものでポーチを分けていましたが、ひとつにまとめたらすっきりしました。特に使いにくさを感じていなくても、新しい方法にすると快適さを発見する、ということもあるものだなと思いました。 2022.04.06 2022.09.07 バスルーム
暮らし 置いているだけ、のクローゼット収納 みなさま、おはようございます。先日の服のご紹介に続いて、今日もクローゼットのお話を。ふだん着ている服はすべてハンガーにかけているのですが、その他の下着や小物類は実は「置いているだけ」で、もはや収納とも言えないかもしれませんが…何かご参考にな... 2022.03.11 2022.08.26 暮らし
バスルーム 日用品ストック、これくらい持っています 日用品のストックはまとめて一箇所に収納しています。分類しながらどのくらいストックを持っているのか写真付きでご紹介します。ミニマリスト(海外在住)のストックに興味がある方に。 2022.03.04 2022.09.05 バスルーム
キッチン 海を越えてまで持ってきた食器たちと気づいたこと 日本から持ってきた食器たちについて書きました。限られたスペースだから「何を持っていく?」と考えたとき、そのものを選ぶのには、もの自体よりも大切な理由があるんだなということに気づいたので、そのこともシェアしています。 2022.02.24 キッチン
バスルーム 洗面台の2つ目のポーチの中身 「毎日は使わないけれど週に何度か使う大きい方のポーチ」について紹介しています。ネイルケア用品やマッサージ道具が入ったお気に入りのポーチです。無印の吊るせるポーチは吊るさなくても使いやすくて重宝しています。 2022.02.23 2022.09.08 バスルーム