物のこと

SNSもしない私の、できるだけスマホを使わない生活

SNSを使わなくなって1年半が経ちましたが、スマホとの距離がさらに遠くなりました。日常生活の中でしている工夫について紹介します。デジタルデトックスしたい方の参考になれば嬉しいです。
海外暮らし

「駐妻」になって英語力は伸びた?語学力よりもっと大事なこと

夫の駐在に帯同し、いわゆる「駐妻」となって3年。私の英語力は伸びたのかどうかを共有します。そして、英語力よりももっと大事なことがある気がするぞ...?ということについて共有します。
心のこと

俳句が毎日楽しく続く!感性を育てる一日一句の習慣

今回は、私にしては珍しく習慣化に成功している取り組み、一日一句について紹介します。一日一句とは?一日一句とは、文字どおり1日に1句、俳句を作ることです。私、実は俳句歴は長くて、もう15年くらいになります。大学2年生だったと思うのですが、ある...
お財布

普段使いにも旅にも!最強のミニマル財布を見つけました

とってもミニマルな新しいお財布として、山旅のダイニーマ製3つ折り軽量ウォレットを購入しました。ミニマリストの愛用財布や、コンパクトな荷物、海外生活や旅行に持ち物について考える方の参考になれば嬉しいです。
日本一時帰国

日本一時帰国で買ったものを紹介します

この冬は2週間日本に滞在しました。その間に購入したものを紹介します。
映画

【197本観た】2024年心に残った映画ベスト10

フィルマークスでの映画記録を始めた2024年6月以降、197本の映画を観ました。その中から、特に心に残った10作品を紹介します。
毎月の出費

12月にひとりで使ったお金 in ホーチミンシティ

エコ用品をいろいろと購入しました。ラオス旅の購入品もおまけとして紹介しています。
旅の気づき

タイ・バンコク旅の購入品紹介|文具、美容、ジュエリー、お土産

タイ・バンコク旅で買ったものを紹介します。文具、美容、カレンシルバージュエリーなど、お土産選びの参考になれば嬉しいです。
旅の持ち物

タイ・バンコク街歩きの持ち物【バッグなし手ぶら】

バンコクでの街歩きの持ち物について紹介します。手ぶらで観光すると疲れにくく、より身軽に旅先を楽しめるのでお気に入りの方法です。
毎月の出費

11月にひとりで使ったお金 in ホーチミンシティ

11月にひとりで使ったお金について紹介します。本屋さんで文具を見るのはやっぱり楽しいですね。