学びを続ける秘訣!私のヨガノートを紹介します

ヨガ

みなさま、おはようございます。

去年の終わりくらいから、「ヨガノート」を作っています。
ヨガの学びを続ける重要なアイテムになっているので、そのことについて紹介します。

RYT200取得時代のヨガノート

そもそも私のヨガノートのスタートは、全米ヨガアライアンスRYT200を取得するため、ヨガスクールに通っているときでした。

そのスクールでは、好きなレッスンに参加し決められた項目について書き、提出するという課題があって、それがヨガノートでした。

内容はこんな感じです。

  • 日時
  • レッスンの名前やテーマ
  • インストラクターの名前
  • シークエンス(ポーズの種類と流れ)
  • 印象的だったインストラクターの声かけ
  • 自分の感想

他にも項目があった気がするけれど、こんな感じのことをノートに書いていました。
とても勉強になるので、提出枚数を終えた後も、また卒業してからも、レッスンを受けた後は自分の勉強として書くことがありました。

この他にも、授業はヨガ哲学、アーユルヴェーダ、解剖学…などなど多岐にわたるので、とるノートの量も凄まじかったです。なんでもメモする勢いでした。

現在のヨガノート

今もレッスンに参加したら当時のように記録をつけたいと思っているのですが、あいにくレッスンに参加することがなく…
こちらにもヨガスタジオはあるのですが、自宅で自分で練習する方が今は楽しくて。
そのうち行ってみようと思いつつ、「そのうち」が全然来ませんね。笑

ですので今は、本や雑誌で学んだことを中心にメモする形でノートを作っています。

その中で最も参考にしているのが、ヨガ雑誌のYoginiです。
契約しているKindle Unlimitedにあるので、無制限で読むことができます。

気になったことや、新しい気づきだと思ったことを引用したり、自分なりに分かりやすい形でメモしています。

綺麗な字でなくて恐縮ですが、こんな感じです。

ヨガ哲学からアライメント(ポーズにおける体の使い方)まで、自分にとって大切だと思ったり、人にヨガを伝えるときに役立ちそうだと思うことをメモしています。

普段自分で練習するときに感じたことや、やってみてよかったことなども記録としてつけてみようかなと思っています。
意識が逸れて練習中に集中できないと困るのですが、練習後に残っている「この取り組みは良かったな」「こういう感じがあった」ということをメモするだけでも、自分や他の人の練習のためになるヒントがあるように思います。

ヨガノートとしても、ミドリのMDノート

今の私のヨガノートはこんな感じです。

外側の黒いカバーは、無印良品のもの。
本当はライトグレーのような白っぽい色味が欲しかったのですが、あいにく在庫がなく。しおりの黄色と黒の組み合わせが好きなので、これはこれでいいかと思っています。

中身のノートは、お馴染みミドリのMDノート。
もう、私のブログで何回出てくるの?というノートですよね。笑

心を潤す手帳|ワードノートがいっぱいになりました
読書のなかで印象に残った言葉を書き留めています。2年かかって500冊以上の本を読み、1冊目がいっぱいになりました。
日本一時帰国で購入したもの【後編】雑貨、衣類、本
前編に引き続き、日本で購入したものを紹介します。400日以上買っていなかった服もついに買いました!笑 

冬の日本一時帰国で購入したノートです。

ワードノートとしては文庫サイズを使っていますが、ヨガノートとしてはA5サイズを使っています。個人的に、たくさん書くようなノートの類はA5が使いやすいので。また、ノートは罫線や方眼のない無地のものが好きです。文字の大きさも自由だし、図なども書きやすいので。

それから、こう感じるのは私だけかもしれませんが、MDノートは必ずカバーをつけて使いたくなります。表紙も真っ白なのでそのまま使うと汚れそうという気持ちが働いているのか…専用のノートカバーも出ていて、こちらも素敵ですよね。

まとめ

私のヨガノートについて紹介しました。

週に1度はこのノートにヨガの学びを書き込む時間を持つようにしています。
スクールは卒業して資格も取りましたが、ヨガの学びはずっと続くし、それが楽しいなとも感じています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

日本一時帰国で感じたこと⑧
ベトナムのバイクこわいとよく聞くけど、日本もたまに突っ込んでくる人と自転車こわっ!
ヨガ