みなさま、おはようございます。
先日手持ちの服についてご紹介しました。

今日はそこには含まれていないトレーニングウェアと水着について紹介します。
トレーニングウェアと水着
全部で6着です。これでもちょっと多いかな?と個人的には思うのですが、ウェアや水着を服や下着として使うこともあるので、使うものばかりのラインナップです。
レギンスとブラタンクトップ
一番登場回数が多いのが、lululemonのモスグリーンのレギンス。
月〜金までの週5日トレーニングしているので、平日は毎日履いています。以前はヨガスタジオやスクールに通っていたこともありレギンスを複数持っていましたが、毎日洗濯すればとくに問題ないし、複数あっても履き心地の良いものばかりに手が伸びてしまうので、今は1着だけです。
色は「ダークオリーブ」を愛用していますが、パーソナルカラー的に私には似合いにくい色です。でも好きな色なのでボトムスで取り入れてみました。トップスの白や黒とも合うのでお気に入りです。
その次によく使うのが、同じくlululemonのブラタンクトップ。
肌ざわりがとてもよくて、化学繊維が苦手な私でも気持ちよく着られます。もし買い替えることがあっても同じ素材がいいなあと思うほどです。
もっとコットン感のあるウェアを出しているブランドもありますが、体にぴったり沿って邪魔にならなかったり、乾きやすさという点ではこちらがしっくりきています。
ヨガのときももちろん動きやすいですし、ジムでのトレーニング時も着ています。
Tシャツとパンツ
白いTシャツはアンダーアーマーの脇が大きく開いたタンクトップです。4年くらい着ていいます。
先のブラタンクトップやふだん用のブラトップ、水着の上にすぽっと着られて楽なのと、風通しが良いので暑い時期でも着やすいです。素材もシルキーなコットンで心地よく、乾きも早いのでお気に入りです。
レギンスに合わせてウェアとしても着られるし、デニムやリネンパンツと合わせてふだん着としても着ています。
パンツはパタゴニアのメンズラインにあるジョガーパンツです。
日本にいたときに長い散歩用のパンツとして購入したのですが、薄くて軽いので家でも外でも履きやすいです。
旅の時も畳むととても小さくなります。左右のポケットが深いのと、後ろポケットにはジッパーが付いているので、手ぶらで近所に買い物に行く時やフードデリバリーを受け取るときなど、いろいろ活躍しています。
パタゴニアの服は機能的にもすぐれているし、環境配慮もされているので安心して買い物できます。機能を求める衣類で必要なものができた時は、まずパタゴニアのウェブサイトで良いものがないか探しています。
水着
水着は2着。
花柄の方は海外の水着を取り扱うお店で2千円しないくらいで購入したと思います。軽くて薄くてストレスフリーなので、下着として使うこともあります。
黒い方はサーフブランドのBILLABONGで。
ウェットスーツのアンダーにも着ていましたが、ふだんの水着としてもとても良いです。よく伸びて肌当たりも優しく、首が詰まったデザインなのでヘルシーな感じで着られます。私はトレーニングの時にレギンスと合わせてブラトップとしても着ています。
個人的に、水着はサーフブランドやアウトドアブランドのものが着やすくて好きです。
ブランドによって生地が様々で、合わないものだと汗をかいてかゆかったり、肌に当たる部分が痛くなったりするので、現物を見るのを大事にしています。
まとめ
トレーニングウェアと水着のご紹介でした。
今の生活なら水着もウェアも全アイテム1着ずつあれば十分そうだな〜と思いつつ、どれもお気に入りなので大切に使うことにしています。
少しでも参考になることがあれば嬉しいです。最後までお読みいただき、ありがとうございました!