みなさま、おはようございます。
以前、日用品ストックの内容を紹介したときに、収納場所もちらっとご紹介しました。
時が経ち内容も変わりましたので、改めてご紹介します。
日用品ストック収納のbefore & after
こちらが2022年3月時点の様子。
ベトナムに来て2か月目なので、日本から持ってきた日用品がぎゅうぎゅうに入っています。現在はそれも消費してだいぶ少なくなりました。
こちらが現在、2022年12月時点の様子。
以前よりは、何があるのか一覧で見られるようになったと思います。
消費したものだけでなく、「これはここにはいらないな」とか「日本から持って来たけど使わないので一時保管箱へ」というように、場所を変えた物もあります。
また、「これは日本のものでなく、現地調達でOK」と思えるものが分かってきて、ストックとして持つ必要がない物が増えてました。
うーん、でも、こうして改めて比較してみると、beforeは使いにくそうですよね。
下の物を出すときには、まず上に乗っているものを動かさなくてはいけなかったのです。
小さな収納場所に収めようとしているので仕方ない部分もありますが、やっぱり日々の生活で使いにくいのはちょっと気になりますよね。引き出しを開けた時も、ちょっとテンションが下がります。
ここからは、現在の引き出しの中身をご紹介しますね。
引き出した時の奥側、手前側に分けて紹介します。
引き出しの中身|奥側
まず初めに、引き出しの奥側にある物たち。
よく使うものは引き出しをちょっと開ければ手に取れるようにしているので、どちらかというと使用頻度が低めの物は、引き出しの奥側に収納しています。
防災ポーチ
一番奥、ほとんど見えないところに入っているのが防災ポーチです。
こちらの中身は以前ご紹介したことがありますね。
今改めて防災ポーチの記事を読み返してみたのですが、もう一度中身をチェックして、変更が必要なものは変えたいなと思いました。
年末に日本に一時帰国するので、必要な物があれば買い足すのにちょうどいいタイミングです。
抗原検査キット
抗原検査キットは、日本のもの3つとベトナムのもの1つ、合計4つあります。
ベトナムに来てから一度も使っていないですが、一時よりはかなり減ったものの、夫の勤務先ではちらほら感染者が出るので、検査キットは少しある方がいいかなと思っています。日本一時帰国の時も持っていき、実家で検査したいと思います。
コンタクトレンズ
コンタクトレンズは日本からたくさん持ってきましたが、旅行の時しか使わないのであまり減っていません。
ただし、日本への一時帰国ができない状況下で無くて困るものの1つがコンタクトレンズ。
私のように普段眼鏡で生活する人はまだ良いと思うのですが、基本的にコンタクトレンズという人は、ないと困りますよね。
コロナ禍に夫が日本からベトナムに赴任したとき、日本に一時帰国できない同僚や上司に頼まれた物の中にも、コンタクトレンズがありました。そのほか頼まれたものは、お薬やパーソナルケア用品(肌や髪につけるもの)があったと思います。
ちなみに、愛用しているコンタクトレンズはこちら。
私の目のカーブに合い、乾きにくく、UVカットしてくれるものを眼科の方がおすすめしてくれ、それ以来愛用しています。サーフィンのときでも目が快適で良かったです。
ただ、ワンデーで使うたびごみになってしまうのが気になるので、旅行など必要な時だけ使用しています。
石けんケース
マークスアンドウェブの石けんケース。
小さいサイズの先代を含めると、大学院生の頃水泳教室に通っていた時から愛用しているので、もう10年ですね。
ベトナム渡航前に「小さいサイズより大きい方が使いやすそう!」と思い買い替えたのですが、旅行荷物のなかでかさばるので、次の日本一時帰国で再び小さいサイズに買い替え予定です。
でもこれ、濡れた状態の石けんを入れても水が漏れてくることもないし、旅行が終わった後に石けんケースを洗って乾燥させるのですが、その手入れもしやすいので気に入っています。
少ない荷物で旅する人には珍しいかもしれませんが、私は旅先にいつもの石けんを持っていきたい派なので、安心できる石けんケースは大事なのです。
綿棒
これは夫のものです。
封が開いているこちらのほか、開いていないものがもう1つあります。
私は綿棒ってほぼ全く使わないのですが、買った本人の夫も使っているのをほとんど見たことがありません!笑 大容量の物を買わずに、滞在したホテルで少量もらってくるのでも十分では…!と思っています。
日用品を購入しているエコストアでは、軸が木で出来ていて土に還る綿棒も手に入るので、そういうものでもいいのだよなあと思うなど。とはいえ今あるものを大事に使い切りたいのですが、使い道が特にないのですよね。
生理用ナプキン
生理用ナプキンは、こちらの羽つきと羽なしの2種類を使っています。
どちらもこちらで購入したものです。よく海外製の生理用ナプキンは硬くて使いにくいと言われますが(私は使ったことがないので分かりません)、私が生活しているエリアでは日本製の物が手に入ります。
日本にいるときはこちらを好んで利用していたのですが、さすがにこちらでは見当たりません。日本製のものは買えますが、種類は限られるので選び放題ではないという感じですね。
かつては月経カップをメインで使っていたこともあるのですが、年齢とともに若干、経血量が少なく月経期間が短くなったこと、そして気持ち的な面から、今はナプキンをメインで使っています。
トラベル用シャンプー&コンディショナー
日本で購入したキュレルのシャンプー&コンディショナーのミニサイズです。
と言っても中身はすべて使い切っているので、次の旅行のときにふだん使っているものを詰め替えて持っていくために容器を保管しています。
この1年旅してみて、ホテルの物が合わなかったり、小さい容器入りでごみになってしまうのが気になるので、普段使っている物を持っていく方が私には合っているな、という結論になりました。荷物は増えてしまうのですが、その他の持ち物が少ないので大丈夫です。
日焼け止め
日焼け止めは、気に入って使っているオルビスのもの。
今使っているものがもうすぐ無くなりそうですが、ストックがあと2本あります。
よく利用するエコストアでは日焼け止めがリフィルで購入できるので、まずは少量で試してみようと思います。それが合っていれば日本からは日焼け止めを持ってこなくて良くなります。ただ、顔にも…というか主に顔に使用しているので、合わない場合は無理せず今の物を引き続き使うのもいいかな、と思っています。缶入りの環境に配慮した日焼け止めも気になる。
引き出しの中身|手前側
続いて、引き出しの手前側にある物たち。
絆創膏
夫が持ってきたものがほとんどですが、かなり量があるのでまだまだ無くなりそうにありません。もし無くなったら、次はすべてキズパワーパッドにするか、カットして使うタイプのものに変えようかなと思っています。
胃腸薬
夫のものです。
私は比較的胃腸が強いタイプのようで、ベトナムでも水の違いや食べ物でお腹に不調を来したことはなく、まだ人生で胃腸薬や整腸剤を飲んだことがありません。
夫はお腹が弱い方なのですが、なぜか日本よりベトナムのほうがお腹の調子が良いらしいです。
このお薬は一度飲んでいるのを見たことがあります。彼の実家では胃腸薬といえばこれ!とのことです。
お薬
以前ご紹介したお薬ポーチです。
現在の中身はこんな感じ。
- 解熱鎮痛薬
- 総合風邪薬(夫の)
このポーチとは別に、旅行用のお薬ポーチもあり、それはバックパックの中に入れています。
日本一時帰国では、これらのお薬を調達予定です。
- 葛根湯
- 銀翹散
- 酔い止め
軟膏
オロナインを使い切ってからは、夫が持ってきたトフメルを使っています。
「なんだかここかゆいな」と感じたら、掻かずに軟膏を塗るようにしているので、ときどき使います。持ってきた夫は1回しか使ったことがありません。
日本一時帰国でオロナインの小さなチューブを購入予定なので、旅行にはそれを持っていき、トフメルは普段の生活で使おうと思います。
ウェットティッシュ
ホーチミンシティで購入したローカルブランドの物です。
パッケージのサイズや使用感など、お気に入りの物が見つかったので嬉しいです。
歯ブラシ
エコストアで購入している竹歯ブラシのストックです。
歯ブラシは好んで子供用を使っています。
ハッカ油
大好きなハッカ油!
水で薄めて、虫除けやオイルマッサージ、外出時に涼しく感じるために使用しています。
ベトナムにも肌に付けて使えるミントオイルがあるので、それも試してみたいなと思っています。
フロス
日本から持ってきたものを夫と一緒に使っています。
環境のことを考えると土に還るものにしたいと思いつつ、他にない使い心地で、なかなか換えが効かないものでもあります。
現在使っているものの他にストックがあと3つあります。
このサイズは詰め替え用がないので、ホームサイズを購入して詰め替えて使うのもありかなと思いつつ…なかなか決めきれないでいます。いま手元にあるものを大事に使いながら、次のことを決めていけたらいいな。
あと、個人的な好みですが、パッケージの配色がちょっと落ち着かないなと思っています…使う分には問題ないのですが。
おりものシート
生理用ナプキン同様、こちらで購入したものです。
日本から輸入して海外向けに販売しているもののようです。
月経カップ
最近出番が少ないですが、月経カップもあります。
付属の巾着に、カップ本体と、空気穴を掃除するための歯間ブラシも入れています。
サプリメント
飲んでいないので、ここに無くてもいいかも…と記事にして気づきました。
体温計
長らく体温計を持っていなかったのですが、コロナ禍になって安価な物を購入しました。
ときどき「表示温度、合ってる…?」と思うこともありますが、壊れるまではこれを大事に使いたいと思います。短い時間で計測できるものは便利ですね。
マスク
日本から持ってきたマスクです。
こだわりはないので、無くなったらこちらで調達します。
裁縫セット
裁縫セットは、糸3色と針のみ持っています。
一人暮らしを始めた頃はいろいろと一式持っていましたが、それ以外の物が必要になったことが今のところないので、これで十分です。
まとめ
日用品のストックやお薬の引き出しについて紹介しました。
ひとつひとつ説明してみたら、思いのほか長くなってしまいました!
こんなふうに記事にしておくと、実は自分で振り返るのにも良かったりします。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!