2022年の出費と購入品まとめ

買ったもの

PVアクセスランキング にほんブログ村

みなさま、おはようございます。

今日は、2022年の出費まとめを共有します。
と言っても、毎月の出費をブログで共有していたのは4月〜12月なので、その9ヶ月間のまとめになります。

ひとりで使ったお金の中でも、ランチとタクシー代はそんなに多くないので、ここではカウントしません。また、分かりやすくするためにすべて日本円で表記しています。

費目ごとに紹介したいのですが、あまり買い物をしないこともあり…

  • カフェ
  • 美容
  • 医療
  • その他

という分け方でご紹介しますね。

カフェ

19,619円

1年間のカフェ代合計は、19,619円でした。ひと月あたり2,000〜2,500円程度です。
週に1度、行きつけのカフェに行き、ベトナム語の勉強と、その時思い浮かぶことを書き出すのは私にとって大事な時間なので、来年も継続します。

はじめのうちはいろんなカフェに行ってみたりもしましたが、結局居心地がいいカフェに行きたくなるので、自然に行きつけのお店ができました。

もう少しカフェで過ごす時間を増やしてもいいかな?と思いつつ、意外と家でやることもあるので、今はこのペースでちょうど良さそうです。

44,735円

ちょっと自分で見てびっくりです!4万5千円!

ひと月あたりの金額はそれぞれ「まあいいかな」というくらいなのですが、合算するとその金額に驚きます。月毎に結構ばらつきがありますが、月平均5,000円くらい本に使っています。

う〜ん、でも…ここは我慢するというのも変な感じがします。
読書はもう私の生活や人生の楽しみとは切り離せないので…予算を設けてその時読みたい本を読まないというのもなんだか違う気もするし…。

実践したいこととしては、電子書籍は買う前によく吟味する、ということ。

サンプル版を読んで「うーん、どうしよう」とちょっとでも思うものは買わない。読み終わったときの満足感がそこそこ…なことがあるので。

反対に、サンプル版を読みながら良いと思った箇所をハイライトしようとして「あ、サンプル版だからできないんだった」と思ったり、サンプル版が終了する箇所まで夢中で読んで「あ、これまだ買ってなかったんだ」と思うくらいの本なら読み終わる時も満足なことが多い気がします。

せっかく買って手元に置くのですから、電子版こそこの先もずっと大切にしたい本を優先的に購入したいと思います。

【164冊読んだ】2022年心に残った本10冊
2021年に引き続き、とくに心に残った10冊を紹介します。読書される方の参考になれば嬉しいです。

美容

9,183円

  • ココナッツオイル 205円(7月)
  • ジンジャーオーガニックシャンプー 3,090円(9月)
  • ココナッツオイル 318円(9月)
  • 日焼け止め 824円(12月)
  • ジンジャーオーガニックシャンプー 1,442円(12月)
  • ロクシタンバーム 3,304円(12月)

年間で10,000円の美容費とは、少ない…!
と一見思いますが、これは1月に渡航するときに、日本から持ってきた日用品のストックを使っているから、ということもあります。

≫ 日用品ストック、これくらい持っています

本当は持ってきたストック分も合わせて美容費を計上したいところですが、何をどのくらい持ってきたのか記録していないので、分からず。そのため、美容費=ベトナムに来てから買った物の金額を足したものになっています。

とはいえ、化粧品は日焼け止めと口紅さえあればよく、スキンケアも美容液のみ、ボディとヘアはココナッツオオイルというシンプルさなので、かなり出費が少ないのは事実だと思います。美容よりも本の方にお金がかかります。笑

医療

39,740円

  • 婦人科精密検査 30,740円(6月)
  • インフルエンザ予防接種 2,800円(7月)
  • 歯の定期検診とクリーニング  6,200円(11月)

医療費の合計は約4万円。
健康診断で指摘され受けた精密検査が高かったですね。結果は問題なしで安心できました。

インフルエンザの予防接種を含め、2022年だけでなんと10回注射を打っています。
海外で暮らすために必要な予防接種がいろいろとあるので、調べて自分で決めて受けました。インフルエンザは対象外ですが、狂犬病など他の予防接種は夫の勤務先で全額補助されます。

こちらでもインフルエンザは流行します。
夫の勤務先でもすでに数名感染しており、冬に日本に帰る予定もあったので受けました。

歯のクリーニングは、日本で受けていたよりも金額が高いです。
日々ケアはしているとはいえ、定期的な検診とクリーニングは大事にしています。海外暮らしでは、予防がより大切だと感じます。

愛用のデンタルケア用品↓(Amazonの商品ページに飛びます)
≫ デンタルフロス(フロアフロス)

≫ マウスウォッシュ(歯肉炎予防 コンクールF)

≫ 歯磨き粉(リペリオ)

その他

24,228円

  • MUJIエコバッグ 360円(2月)
  • マクラメのマイボトルホルダー 400円(4月)
  • ヨガレッスン参加 1,500円(5月)
  • ヘアクリップ 400円(6月)
  • ブログのドメインとサーバー 14,608円(7月)
  • 寄付 1,011円(7月)
  • 蛍光ペン 60円(10月)
  • 腕時計の革ベルト 4,440円(11月)
  • スマホ用ストラップ 836円(12月)
  • dầu gió(ヤウヨー) 613円(12月)

その他の合計は約2万4千円。本を買った金額よりも安いですね。笑

出費を抑えよう、節約しようと思っているわけではないのですが、自然と買わない生活が続いています。

その一因には、やはり日本とベトナムという環境の違いもかなり大きいように思います。
海外暮らしの方が発信されている情報を見ると、もちろん人により違いはあるけれど、なんとなく、海外生活の方が買い物はぐっと少ないように思います。

個人的な考察ですが、売っている物のバリエーションが少なかったり、品質がそこそこなのであまり買わないようにしていたり、そもそも「欲しい!」と思うような物にそんなに出会わない、ということもあるかもしれません。

私がこれまで訪れた国…アメリカ、インドネシア(バリ島)、タイ、シンガポール、ベトナムについて考えてみると、日本と比べて買い物したい欲がそんなに刺激されないように思うのです。

もちろん日本と言ってもいろいろな場所がありますが…
安くて、品質が良く、機能的で、優れたデザインの物が山ほどあり、そして購買意欲を刺激されやすい環境が作られている、ということもある気がします。広告も巧みだし、店頭でのディスプレイやおすすめの仕方も卓越していると感じます。

あとは、外国に住んでいてローカルの人よりも細かい情報を得にくいので、買い物行動につながる道から私が逸れている、ということもある気がします。笑

まとめ

2022年の出費と買ったものについて共有しました。

1年分を書くのは大変だな〜と思いましたが、出費も購入品もそれほど多くなかったので、全体的に把握する良い機会となりました。

ホーチミンシティでの暮らしが始まって変わったことの一つは、買い物の変化だったかもしれませんね。

私としては、買い物の機会がそもそも少なくなったことにちょっと喜んでいます。

あれが必要かもしれない、調べてみよう、これがいいかもしれない、現物を見に行ってみよう、購入するか検討しよう、購入しよう…などなど、食料や日用品以外の買い物にまつわる時間や労力から解放されて、ちょっと清々しく感じています。

日本一時帰国の前、オンラインで色々な物を注文したのですが、「こんなに買って大丈夫?」「本当に必要かもう一度考えよう」「たくさん時間がかかって疲れた」などなど…すっかり買い物が「慣れないこと」になっていました。

日々の暮らしや自分の好きなことのために必要なものを買うだけでも、買い物って十分刺激的で楽しいのだな、と思います。
そして時々は、ときめくものに出会って、よく考えて、迎える嬉しさを噛みしめる…そんなことがちょっと嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

ブログランキング参加中です。
「いいね」ボタンを押して応援してください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

よく歩く旅の街歩き、ウエストポーチだと肩が凝らなくて本当にラク!
買ったもの
Simple, Beauty, Well-being
タイトルとURLをコピーしました