みなさま、こんにちは。
最近はじめたことで、とても良い習慣になっていることを共有します。
ずばり、朝食におかゆをいただくことです。
しかも、スープジャーで前日に準備するだけなのでとってもラクです。
朝食を変えるきっかけ
夏の間は朝7時に出社していたので、朝食は会社のデスクで取っていました。
早朝に出社している人はまばらなので、デスクで食べてもそんなに気にならず。
ちなみに、その頃毎日食べていた朝食はこちら。
毎朝出社する前にコンビニに寄り、シーチキン手巻きとヨーグルトを買う生活。
一番左はヨーグルトに入れるドライフルーツ。
どれも美味しいのですが、だんだんと毎日出るごみが気になってきました。
まずプラスチックのスプーンが嫌になって、自宅からステンレスのスプーンを持ってきたり。でも包装用のプラスチックゴミは必ず出るので、どうにかできないものか?と考えていました。
そんな時、以前Twitterで見かけた、スープジャーで作るおかゆのことを思い出しました。
スープジャーおかゆの作り方
平日のランチにスープやお味噌汁を持参していた2年前、スープジャーの使い道を調べていた時に見つけた、スープジャーで作るおかゆの存在。
いざ作り方を調べ、自分にちょうどよく試行錯誤してみると、想像以上に簡単でした!
用意するもの
- スープジャー
- スプーン
- 保温バッグ(なければタオルでも良いかと)
- お米
- 水
- やかん
サーモスのものを使っています。
このスープジャーは漏れないし、部品が少なく、ジャー自体も奥まで洗いやすい。
作り方
私はこんな感じで作っています。
スープジャーは500mlで、お米や水の量も私に合わせた作り方なので、ご自身に合う分量や方法にアレンジしてみてくださいね。
- スープジャー2杯分のお湯を沸かす
- スプーンでスープジャーにお米を山盛り3杯入れる
- 水を少量ずつ加えてジャーを回すことで軽く研ぐ×2回(無洗米ならこの手間いらず)
- 沸いたお湯をジャーに加え、お米をスプーンでかき混ぜ、蓋をして3分放置(ジャーを温める)
- お湯だけを一度捨てて、もう一度お湯を入れる(私はスープっぽく食べるのが好き&保温性を高めるため、お湯は中の線まで満量入れます)
- 蓋をして保温バッグに入れ、寝る
終わりです!
文字で書くと工程が多いようにも感じますが、実際にかかる時間はは5〜10分程度。
ジャーを温めるために一旦お湯を入れて捨てる工程は省いても作ることができたので、熱々でなくてもいい方は省いても。
出来上がりはこんな感じ
きちんと出来ています!
私は22時前に作り、6時頃食べるのですが、けっこう熱々です。
お鍋で作ったおかゆとはまた違いますが、これはこれで美味しくて私は好き。
目覚めて一番に食べるものがおかゆだと、水とご飯の美味しさを感じられて良いものだな、と思っています。
梅干しと塩昆布を入れて食べるのが定番。
お湯を多めにしているのでスープっぽさもあって、体が温まり、食べ終わる頃にはじんわり汗ばむくらい。
私は海外旅行の朝食ビュッフェでおかゆがあると必ず食べるのですが、なんだかそのことを思い出しました。消化が良くてお腹に優しく、体を温め、ほっとさせてくれる味。
まとめ
ほとんど手間がかからず作れるので、毎日続いています。
気にしていたごみの問題も解決できたし、毎朝の朝食代だった300円弱が浮き、経済的。
いいこと尽くめの朝おかゆ生活なので、興味のある方はぜひ試してみてください♪