みなさま、こんにちは。
久しぶりのブログです。引っ越してもうすぐ1か月になります。
今日は新しいクローゼットを紹介しますね。
外観と正面
クローゼットは寝室にあります。
ワンステップクローゼットという名前だそうです。
ウォークインはしないけど確かに一歩入って過ごす感じ。
廊下に広めの収納があるので、ここには服やバッグ、アクセサリーのみ収納しています。
開けて正面がこちら。
去年まであまり使わなかった麦わら帽子が、なぜか今年から大活躍。
メイクが相変わらずパウダーの日焼け止めのみなので、帽子でUVケアしています。
シンプルな服とお気に入りのジュエリーに、この帽子を深めにかぶると、おしゃれな感じに見えるのも好き。
左側スペース
左側がこんな感じです。
一番上はパートナーのバッグと、私のかごバッグ、バッグのお手入れクリーム。
その下は後ほどご紹介します。
右側スペース
右側がこんな感じです。
パートナーの服は、一応モザイクしています。
彼は海外赴任予定なので、この家には最低限の服や荷物しかありません。
海外に持っていくものは彼の実家にまとめてあるので、ほぼ私のクローゼットになっています。
ヘビーユースなバッグ3つ
正直この3つがあればほとんどの場面に対応できます。それくらい使いやすい3つ。
もしバッグの数を最小にしたい場合は、これらの用途に合うものを選べばよいと思います。
ロンシャン
言わずと知れたロンシャン。購入して4年くらい経ちますが、軽くて意外と入って、本当に使いやすい。
週末の帰省や1泊2日の旅行ならこのバッグ1つで行けます。カジュアルにも綺麗めにも使えてお気に入りです。
私は黒色が一番落ち着くし、スカーフやキーチェーンでのイメージチェンジが際立つのでお気に入り。
キプリング マルチプル
旅行中の街歩きに大活躍してくれるバッグ。
ショルダー、クラッチ、ウェストポーチの3つの使い方ができます。
特に海外旅行では、体の正面で使えてポケットがいっぱいなので、本当に最高です。
以下の記事で詳しく説明しているので、ぜひチェックしてみてください!

ミレー クーラ30
こちらも大好きなバックパック。
弟から妹に渡り、私にお下がりされたバックパックを使っていましたが、初めてアウトドア用のちゃんとしたバックパックを使った時は感動!荷物は同じなのに、タイ旅行では圧倒的に疲れず、使い勝手良く過ごせませした。
とにかくポケットがたくさん、生地が丈夫、海外旅行の荷物を入れても重く感じにくい設計、と言うことなし。
ラップトップを入れるスペースもあるので、最近は出社するときにも使っています。
マイボトルやラップトップを女性用のトートバッグで持ち運ぶのって大変ですよね。
思い切ってこのバックパックに切り替えてみたら、快適すぎて戻れません。
実際のタイ旅行のパッキング記事があるので、良ければバックパックの参考に!

小物、ジュエリー、お気に入りバッグ
サングラスやメガネなどの小物と、ジュエリーボックス、チャールズアンドキースのバッグ2つ。
チャールズアンドキースのバッグは2つともシンガポールで購入したもの。
私は旅行中に気が大きくなってしまうのでショッピングは注意が必要なのですが、この2つは本当にお気に入りで、よく使います。
グレーのバッグは何と言ってもこの太いチェーンの持ち手が大好き。
妹も「かわいい!」と気に入ってくれたので、去年の誕生日に色違いをプレゼントしました。
小さい方も持ち手がチェーンですね。(このモチーフが好きなのは昔から)
ミニ財布とiPhone、リップとハンカチがぴったり入るサイズ。
少ない荷物の時やお呼ばれのときに活躍します。
ルームウェアやアンダーウェア、冬物の棚
上のボックスはパートナー用で、ベルトなどの小物。
右の隅にあるのは仕事バッグとして使っていたロンシャンのロゾですが、最近は仕事用ラップトップ入れと化しています。
棚には、私とパートナーの下着、スポーツウェアや水着、ルームウェアや冬物が入っています。
引っ越してすぐ整理したので、ほどよくゆとりがある状態。
主にヨガやジムで使うウェアは、レギンス1本、ブラトップ1枚(水着のトップ2つがブラトップにもなる)、タンクトップ2枚のみにしました。
いくつかあっても、同じ用途なら結局手に取るのは着心地が良くて、好きなデザインの1、2種類。
引っ越してきて新しいクローゼットに収めてみたときにそれに気がついて、思い切ってミニマルにしたら、なんだか気持ちもすっきり。
服
冬物6つと洗濯・着用中の服以外は、ここにかかっているだけ。
引っ越し当日に疑問を感じて、先の棚と合わせて小さい段ボール一つ分減らしました。
(その段ボールは廊下の収納に待機させているけれど、開けたのは一度だけ)
実際に使っているか?使う機会は数えるほどでも、見るたび大好きだと思えるか?という視点で、新しいクローゼットに入った服を見てみたら、しっくりこないものが思ったよりあって驚きました。
引越して物を入れて、またすぐに出して整理したのは初めてでしたが、こんな気づき方もあるのだなと勉強になりました。
ハンガーの統一
そうそう、ハンガーを統一して7、8年経ちましたが、本当に良いですよ。1本も壊れずに使えています。
薄くて落ちにくいMAWAハンガーも良いですが、私は少し厚みのあるタイプで探していて、こちらで統一しています。
私が使っている白色は廃盤なのかありませんでしたが、木の色味素敵ですね。
|
以上が新しいクローゼットの中身でした!
スペースが増えても、お気に入りだけのクローゼットは、まるで綺麗にディスプレイされた自分だけのセレクトショップのようだなと思います。
少しでも収納や整理のご参考になれば幸いです♪