みなさま、おはようございます。
「女性 ミニマリスト 靴 数」で検索してしまうほど、少ないもので生活している方の靴について知るのが大好きです。
靴ってその人のファッションやライフスタイルと密接に関係があるから、最適化されていたり、とびきりお気に入りの靴を愛でる方の文章を読むと、こちらまで嬉しくなってしまいます。
私も以前靴について書いていますが、海外に持ってきた靴のことはまだ書いていなかったので、今日はそのことについて。

4足で生活しています
持っている靴はこの4足。
こちらで購入したものはなく、すべて日本から持ってきました。
過去の記事でも紹介したことがあるので、見覚えがあるかも。
色は黒で統一しています。
私の持っているどんな服の色とも合うし、足元がこの色だと落ち着きます。
また、すべてフラットシューズです。
唯一日本に置いてきた靴として黒のロングブーツがあって、それは4cmほどのヒールがありますが、その他はすべてぺたんこ靴。
かつてはヒールありの靴も数え切れないほど買い、トライしてきました。
でも、やっぱり足に合わない。
靴擦れが絶えなくて絆創膏を貼りながら履いたり、外反母趾が悪化したり、うまく歩けないから体も歪むような…
そんな社会人数年間を過ごし、ある時もう、ヒール靴はやめることにしました。
唯一足にぴったりのロングブーツは残して、その他は仕事もプライベートもフラットシューズでいく!と決めてからはストレスフリーです。
過去の記事で紹介していますが、仕事ではローファーを履いていました。
仕事では5本指靴下を履いてローファーを履き、ボトムはワイドパンツと決めていました。
これがもうめちゃくちゃ楽!ワイドパンツだから締め付け感もないし、5本指靴下のおかげで足が蒸れたり冷えたりということもない。足に合ったローファーならぐんぐん歩けます。
さて、それでは現在の靴についてひとつずつご紹介しますね。
スニーカー|Cloud Hi Waterproof – On
一番履いているのがこのスニーカー。
スイスのブランド「On」のCloud Hi Waterproofというスニーカーです。サイズはウィメンズ26cmです。
4年履いて穴があき、かかとの芯が刺さるスニーカーを新調すべく先月購入した靴がとても良いので共有。「防水」「靴紐を結ばなくていい」「サステナビリティに言及がある」を条件に見つけたスイス発onというブランドのCloud Hi Waterproof 👟デザインも履き心地も良くて最高🍀https://t.co/Of6fkC1w6n pic.twitter.com/NRRKOgGN2q
— 美咲|Simple, Beauty, Well-being (@misaki_sbw) November 29, 2021
ツイートにも記載しているとおり、防水で、紐を結ばなくていいのです。
この「紐を結ばなくていい」はスニーカー新調の第一条件だったのですが、これが本当にいい。
この靴の場合は靴紐がかなりしっかりしたゴムになっていて、私は少し短くしてタイトな履き心地になるように調整しています。
ゴムの輪っかをひっかけるだけで脱ぎ履きできるので、空港のセキュリティチェックでも、靴を脱ぐお店でも、手間いらずで重宝します。
ジム(土足OK)にも、街歩きにも、近所のカフェ(冷房が効いているのでサンダルだと足が冷える)にも、旅にも…このスニーカーがあればどこでも大丈夫、そんな安心感のある1足。
ウィメンズ
メンズ

かかとのあるビーチサンダル|FLASH URBAN – havaianas
おなじみ、ハワイアナスのかかとのあるビーチサンダル。サイズは37-38(24-25.5cm)です。
ほかの記事でも書きすぎているので「またか!」感がありますが、わたし的ベストビーチサンダル。
先日の旅にもサンダルはこのビーチサンダルのみを持って行きましたが、パッと履きたい時も、しっかり街歩きする時も、このビーサンがあれば大丈夫。普通のビーサンだと長時間&長距離履くのはちょっと心配なので、迷った時はこのビーサンを選んで履いています。
|
ビーチサンダル|スリム – havaianas
こちらはハワイアナスのスリムタイプのビーチサンダル。サイズは37-38(24-25.5cm)です。
渡航前にメルカリで手放そうかなと思ったのですが、やっぱり持ってきてしまいました。
正直に言うと、先のかかとありのビーサンがあれば事足りるのです。
でもこの普通のビーサンの形が好きで、近所のスーパーに行く時とか、フードデリバリーをエントランスに受け取りに行く時とか、ジムに行く時とか(トレーニングの始めはストレッチとヨガなので靴下を履かず、最後は水泳なのでまた靴下を履かないため、ジムへの行き帰りはビーサンを履きスニーカーを手に持っていきます)
…ちょっと履く、その時が嬉しいのです。こちらも毎日使用しています。
|
レインブーツ|Ellin Rainboots 2.0 – EMU Australia
4足目はレインブーツ。サイズは9です。
実はこちらはまだベトナムで一度も履いておりません…乾季なので雨が降らず。
雨季で雨が降っても、果たして激しいスコールの役に立つのか?と懐疑的ですが、いったん日本から持ってきてみました。
もし全く使わないようであれば、一時帰国の時に持ち帰るかな…できれば自分で役立てたいけれど。
これ本当によくて、雨の日の足元のストレスがないって素晴らしいと感じています。
これまでレインブーツなしで雨の日も手持ちの靴でやってきましたが、やっぱり雨用の靴があるとその日の安心感が違うなと思います。
濡れないためならロングタイプのレインブーツが良いと思いつつ、場所をとるし脱ぎ履きがしにくい気がして、ショートタイプでまずはチャレンジしてみることにしました。
サイドゴアタイプなのと、ナチュラルラバー製なので柔らかく、脱ぎ履きもしやすいし履き心地も良いです。
レインブーツをお探しの方がいらっしゃったら心からおすすめします。
|
まとめ
以上、海外に持ってきた私の現在の靴、4足のご紹介でした。
頑張れば、スニーカーとかかとありのビーサン2足でいけますね。頑張る必要もないので、しばらくこのままだと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。