バンコクひとり旅でで購入したものを紹介します!
ジュエリー
カレンシルバーの指輪を購入しました!
2024年11月のバンコク旅でも訪れたチャトチャック市場のNgen Pager Yorにて。

前回訪れた際は、お店の中も外も激混み!
身動きを取るのにも苦戦するくらいで、店内の1人分のスペースが空くのを待っている人たちが店外にたくさん…そんな状態でした。
今回はオープンの8:30に合わせ15分前集合(一人)した結果、お店の方が「もう見ていいですよ〜!」と迎えてくださって!
店員さんと私しかいない空間で、広々のんびりとジュエリー選びができました。オープン直後、おすすめです。市場の中も混んでいないし。
今回はお店のジュエリーの写真を10種類ほど保存しておき、「これありますか?」と聞いて在庫を出してもらう作戦。
ひとつずつ実物を確認して、購入に至ったのは2つ。合わせて800THB(約3,500円)でした。
丸い方は使い勝手が良くて特にお気に入り!
表面に突起がないデザインで、指に通す部分は細い指輪って日常生活でつけやすい。中指や人差し指につけています。
ハートの方は、本当は親指のサイズが欲しかったのですが、薬指と小指のサイズしかなく。でもかわいかったので、小指サイズを購入してみました。
名探偵コナングッズ
コナンのグッズも購入。
ステッカーくじは日本でも販売されているものですが、その倍のタイバーツを出して引きました!
タイ語版のコミックも購入しました。
私、いろいろ旅行していますが、必ず買う旅先の思い出グッズというのはなくて。
マグネット、ポストカード、キーホルダー、スタバのデミタスカップ、PANDORAのチャームなどなど、世界各地で見つかるものを集めることに少し憧れていたりも…!(圧倒的東南アジア集中型コレクションになってしまうけど)
今回の旅の前に思ったのが、「そうだ!いろんな国の言葉で書かれたコナンのコミックを集めよう!」ということ。
さすがにマイナーすぎる言語には翻訳されていないけれど、メジャーな都市で日本のマンガ文化が根付いている場所なら手に入りそう。
いろんな国の言語、特に文字が好きな私にとっては、コナンと一緒に楽しめて良いじゃないか!ということで。
ホーチミンシティの自宅に戻ってから、もともと持っていたベトナム語版と並べてみる。
…文字は違えど、絵は同じだから、ちょっとつまらない!
というわけで、ベトナム語版は中古で2巻を購入しました。
今後、他の言語に翻訳されたものを集めるのが楽しみです。
食べ物
自分用の食べ物として買ったのはこれだけ、Laysのoriginal!
今のところ私が世界で一番好きなLaysのフレーバー。
もっと買ってくるつもりが、バックパックがいっぱいなので無理でした。
ちなみに、滞在中にも1袋食しています。
もっと買ってきたかったよ〜悔し〜…と思っていたら…
同じ時期に仕事でタイの別の場所に行っていた夫が、たくさん買ってきてくれました。嬉しいー!ポテチの運び屋。
家族へのお土産
そんな夫へのお土産はこちら。タイのコーヒー!
真ん中のUCCは宿泊したホテルの部屋にあったものを頂いてきました。
右のPacamaraは、バンコク在住邦人の間で人気のありそうなカフェ。
品質が良いのにお手頃価格だそうで、買ってみました。
左のY’EST WORKSのものは、日本人の方が運営されているブランド。こちらも人気が高そうだったので選んでみました。
パッケージひとつひとつもかわいいですよね〜!
BE:FIRSTバンコク公演限定ステッカー
続いてがこちら!
BE:FIRSTのバンコク公演限定ステッカー。
記念としてTシャツが欲しくて開演前にグッズ売り場に並んでいたのですが、なんと途中でTシャツとタオルが完売!ステッカーしか買えませんでした!ワールドツアー後にオンラインで一般販売とかされるといいなあ…
パーソナルケア用品
前回のバンコク旅で買ったもののリピートも複数!
飛行機ですぐ眠れる友人に「飛行機に乗る時だけ特別に蒸気でホットアイマスクを使っている」と聞いて、次回の一時帰国の時に買ってこようと思っていたのですが、バンコクにありました!
もちろん値段は日本の倍くらいしますが、ホーチミンシティから羽田に行く深夜便で使いたかったので、迷わず購入。
右上の小箱は、わたくし得意のスースーするオイルです。
Baan Mowaan Bamrungchat Satsana Yathai Pharmacyというところのもの。
↓お店も商品もとってもかわいい
前回、今回と、この薬局に行ってみたかったのですが、どうしてもスケジュールに組み込めず…!
「また次回」と思っていたら、BACCの中のit’s going greenというお店に取り扱いが!
スースーオイルは香りのきついものもあって、私はそれも好きなのだけれど、こちらのものはナチュラルな感じで、とても心地よいです。
父へのお土産
今回、父へのお土産も購入!
父への物ってなかなかぴったりの物を見つけるのが難しくて、食品など消えものになりがち。
先に登場したit’s going greenではヴィンテージのティータオルの取り扱いがあって、その中で見つけた1枚。
ラグビー好きで20年前にニュージーランドにも行ったことのある父にぴったりかなと思って選びました。
Vespaのステッカーは、ステッカー屋さんで購入。たぶん絶対確実に非公式のものだと思いますが、Vespaに乗っている父が喜びそうだったので、こっそり使ってもらおうかと。
ステッカーとポストカード
じゃーん!
今回、ステッカーをたくさん購入しました!
上のA4サイズで10シート入っているものや、下の蝶々のものは、Rojana stickerで購入。
薔薇のものと、タイ語が書いてある赤いハートのものは、父へのVespaステッカーを買ったCharoen Stickerにて。
ヨガダルメシアンはDaddy and Muscle Academyで見つけたもの。
ヨガ猫はI Found Something Goodにて。
気ままなひとり旅だからこそ、悩みながらじっくり買い物できて楽しかったです!
本
そして最後は、本!
旅で出会ってしまうと重いしかさばるのですが、買ってきてしまいました!
左は、ヨガポーズに影響を与えたインド神話のエピソードを紹介した本。
ヨーロッパでは手に入りそうでしたが、ベトナムや日本で同じ物を見つけるのはかなり難しそうだったので購入。
それぞれのポーズにヨガ哲学が含まれているということはスクールで習っていたのですが、インド神話の逸話もあるのかあ〜!と思い、勉強したくて。絵もきれいです。
その右は、本ではなくカード。
ヨガポーズがカードになっていて、シークエンスを組み立てることも可能です。
自分で練習していると、ついつい同じようなポーズの組み合わせになってしまいがちなので購入してみました。あと純粋にデザインがかわいい。
どちらもBooks Kinokuniyaで購入しました。
まとめ
買い物中心の3泊4日バンコクひとり旅の購入品を紹介しました。
何か参考になることがあれば嬉しいです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

