日々の癒しに欠かせない、エッセンシャルオイル

美容と健康

みなさま、おはようございます。
久しぶりの、予算管理の結果発表以外の記事です。笑
今日は、私を癒してくれるエッセンシャルオイルを紹介します。

5種類のエッセンシャルオイル

今手元に置いているのは、この5種類。
すべてアロマティークオーガニクスのもので揃えています。

ARTQ ORGANICS(アロマティーク オーガニクス)公式オンラインショップ
ARTQ ORGANICS(アロマティーク オーガニクス)公式オンラインショップ。世界レベルのオーガニック認証を取得したアロマセラピー商品とオーガニックスキンケア化粧品をお届けします。

2020年の11月に購入して、すべて残量が半分くらいなので、5種類だとちょうど1年くらいで使い切る感じですね。

日々の使いかた

日々の使いかたはこんな感じ。

  • 寝るときに無印良品のアロマディフューザーで芳香浴
  • 湯船に数滴入れる
  • 床の水拭きの時に数滴垂らす

一番多い使いかたがアロマディフューザーで、寝るときには加湿の意味も込めて、毎日つけます。

香りの選びかた

その日その時の気分で直感的に香りを選ぶのが楽しみでもあるし、選ぶ時に、「今の自分がどんな感じなのか」を見つめるのが良い習慣になっています。

混ぜて使うこともありますが、ほとんどは1種類だけで使うことが多いです。

選び方は、ほぼ考えずに「今日はこれ」と選んでいますが、改めて考えてみると、たぶんこんな感じ。

ラベンダー

エッセンシャルオイルといえばラベンダー!という感じがするのは私だけでしょうか?
私のなかでもヒノキと並んで登場回数が多いです。
疲れた〜というときや、力を抜いてぐっすり眠りたい、という時によく使う気がします。

ヒノキ

大好きな木の香り。以前はヒバを使っていました。木の香りは必須だけど、ヒノキとヒバどちらか好みのほうを持っておく、という感じです。
森のなかで深呼吸する気分になりたい、体のこわばりをほどきたいと思う時によく使います。お風呂に入れるのもヒノキが多いです。

フランキンセンス

少し変わった香りに感じる方もいらっしゃると思いますが、私は好き。
落ち着いた気持ちになりたい時や、すっとした感じを味わいたい時に使います。

ユーカリナローリーフ

フランキンセンスよりも甘みを感じるすっとした香り。嫌じゃない甘さで体と心がとろんと溶ける感じ。
喉や鼻をいたわりたい時にも出番が増えます。

ベルガモット

大好きなアールグレイティーの香り。
柑橘だけど少しほろ苦さもあって、元気が欲しいときや少し気分が落ち込んでいるなという時に使います。

次はこんなラインナップにしたい

半年後に使い切ったら、次はこんなセットにしようかなと思っています。

ラベンダー

譲れないラベンダー!
ラベンダーと言っても、実はいろいろな種類があるし、産地によっても結構香りが違うのです。
またアロマティークで購入するなら、私はやっぱりこの王道ラベンダーが好き。

ヒノキ

こちらもリピートしたヒノキ。
ヒバは確かもう少しツンとした感じがあったので、アロマティークのものなら私はちょっと柔らかいヒノキの方が好み。
ウッド系の香りは他に代えがたいリラックス感があるので、個人的に、1つは持っていたいのです。

ペパーミント

次にラインナップするなら、ペパーミント。
今回の5種類に入れなかったのは、かねてから好きで使っている北見のハッカ油があったから。
でも、エッセンシャルオイルとして持っておけばこれまで通り虫除けや水拭きの香りづけにも使えるし、スーッとした香りは必ず持っていたい私としては、次はラインナップしたいと思っています。

5種類選び放題の今もとても幸せなのですが、でもこの3種類でも十分かもしれない、と思っているのです。
リラックスのラベンダー、木の香り、スーッとする香り、この3つが私のなかでは必須なのだな、と毎日使ってみて思いました。

ベルガモットも大好きなのですが、アールグレイティーや柑橘類を食べることで結構満たされているかも?と思うのです。

まとめ

以上、エッセンシャルオイルの紹介でした。
もう日常に溶け込んでいるものですが、改めて考えると私の癒しに不可欠なものだな〜と思ったので、紹介してみました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

日本一時帰国で感じたこと⑧
ベトナムのバイクこわいとよく聞くけど、日本もたまに突っ込んでくる人と自転車こわっ!
美容と健康