私の部屋には炊飯器がない

キッチン

PVアクセスランキング にほんブログ村

みなさま、こんにちは。
片付けやミニマリスト界隈でよく話題に上がる「(一般的には家にあると思うけど)我が家にはないもの」。
私も持っていないものを紹介するとともに、じゃあ実際どうしているのか?という点をご紹介したいと思います

わたしの部屋には炊飯器がない

一人暮らしを始めた18歳のとき3合まで炊ける小さな炊飯器を購入しました。
実は、炊飯器を使うのがあまり好きではなかったのです。
もちろんお米は食べたかったので炊飯器を使っていましたが、なんとなくこんな点に違和感がありました。

  • 使った後にパーツを外して洗うこと
  • 薄い釜で炊くことにあまり喜びを感じないこと
  • 私にとってはお米を炊くためにしか使わないこと

社会人になりルクルーゼを購入すると同時に「もしかしてお米が炊けるかも?」と試したことがきっかけで、それ以来お米はお鍋で炊いています。

鍋でのごはんの炊き方

ルクルーゼでないお鍋だと事情が変わると思いますが、私はこんな感じで炊いています。簡単なので箇条書きで。

  • お米を洗う
  • お米1合につき、180〜200mlの水(結構大雑把です)とお米を鍋に入れる。
    玄米やもち麦を混ぜる時は、パッケージに書いてある分の水を足す。
  • 蓋をして15分、常温で置いておく。(長めに置く場合、夏場なら冷蔵庫でもいいかも)
  • 弱めの中火で沸騰するまで火にかける。
  • 沸騰したら弱火で15分炊飯。
  • コンロから下ろして15分蒸らす。

以上で終わりです。
今回は白米2合、玄米1合、もち麦少しで炊きました。

少し長めに火にかけると、おこげが出来たりしてそれもまた美味しい。想像よりもずっとシンプルだし、個人的に炊飯器で炊き上がるのを待つより早く感じます。

そういえば、炊飯器と一緒に妹にあげたのでしゃもじもないですね。
炒め物をする時に使う木べらで代用しています。

その日食べる分は茶碗に盛り、冷凍する分はラップして、粗熱が取れるまで置いてから冷蔵庫、冷凍庫へ。

今はラップを使用していますが、今あるものを使い切ったらラップを買うのもやめます。
現在も、容器に入れたものをレンジで温める場合は、ラップを使うのではなく容器の口径より大きいお皿をかぶせて代用しています。
でも一人暮らしなので炊いたご飯は小分けにして冷凍したいし…いろいろ調べたベストな選択肢としては、こちら↓かなあと思っています。

蓋はプラスチックですが容器はガラス製で、レンジもオーブンもOK。
そのまま食卓に出したりお皿にしても良さそうなので、ラップを一度使って捨てるよりも環境に良さそうだし毎日の料理で役立ちそうです。

最後はお粥にすると片付け簡単

少し話が逸れましたが、お鍋にはまだご飯が残っているのです。ここからもちょっとした工夫があります。

お鍋にはどうしてもご飯粒が付くので、私はこのくらいの量を残してお粥を作ります。
水を加えて弱火で蓋をして沸騰すると、鍋肌のご飯粒が簡単に取れます。
卵と醤油を加えて、あったまるお粥に。
こうするとご飯粒が無駄にならないし、水に浸して洗う時にも綺麗に洗えます。

部品を外して洗うストレスもないし、お鍋で美味しいご飯ができることに毎回嬉しくなります。
以上、炊飯器を持たない私の実情を共有してみました。ご参考になれば幸いです。

ブログランキング参加中です。
「いいね」ボタンを押して応援してください♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ

よく歩く旅の街歩き、ウエストポーチだと肩が凝らなくて本当にラク!
キッチン
Simple, Beauty, Well-being
タイトルとURLをコピーしました